都内在住/未経験SE/技術周りの話

技術の向上および備忘録として更新します🙃

Githubアカウントを使用して、マスターリポジトリにコミットしてみた

本日は、Gitを操作するコマンドを勉強しました。

すでにDockerを操作する時用のファイルを作成していたので、それらをマスターリポジトリとします。


①対象のファイルがあるディレクトリをカレントディレクトリとして移動し、

新しいGitリポジトリとして初期化する

git init

(新しいプロジェクトを開始する際に最初に実行されるコマンドで、ディレクトリ内に.gitという隠しディレクトリが作成されます)

 

②ファイルをaddします

git add hello.html

 

③ローカルリポジトリがリモートリポジトリと通信するための接続情報を設定

git remote add origin https://github.com/ユーザ名/リポジトリ名.git

 

④ローカルリポジトリに master ブランチを作成する

git checkout -b ブランチ名(例.master)

(-b オプションで、新しいブランチを作成します)
git commit -m "masterブランチを作成"

(-mオプションでコメントを残します)


⑤リモートリポジトリにpushする

git push origin master

(この時にGit hubのユーザ名とパスワードを聞かれます パスワードに関しては、パスワードの代わりにGithubのsettingで設定したPATを入力します)

 

これでGithubで作成したリポジトリにファイルが反映されていることを確認できました。


**コマンド**

・git branch

カレントディレクトリのブランチリストを表示する

 

・git branch -D ブランチ名

対象のブランチを削除する

 

・git status

ローカルリポジトリの状態を確認する

 

・git commit -am "コミットメッセージ"

「git add」と「git commit -m」を同時に行う

 

・git pull origin master

リモートリポジトリの変更を取得する

 

・git merge origin/master

マージして、リモートの変更とローカルの変更を統合する

 

おわり!